連珠講座
HOME > 連珠講座河村九段の連珠講座
河村典彦九段による、初級者向け・中級者向け連珠講座です。
初級講座
- 初級講座第一回「連珠って何?」
- 初級講座第ニ回「どんどん攻めてみよう」
- 初級講座第三回「黒の勝ち方(1)」
- 初級講座第四回「黒の勝ち方(2)」
- 初級講座第五回「黒の勝ち方(3)」
- 初級講座第六回「黒の勝ち方(4)」
- 初級講座第七回「黒の勝ち方(5)」
- 初級講座第八回「白の打ち方」
- 初級講座第九回「白の勝ち方」
- 初級講座第十回「心構えなど」
中級講座
- 中級講座第一回「けん制手を覚えよう」
- 中級講座第ニ回「困った時に使う手筋」
- 中級講座第三回「形勢判断が大切」
- 中級講座第四回「価値の高い手を打とう」
- 中級講座第五回「盤端を意識しよう」
- 中級講座第六回「白を持ったら禁手を狙え」
- 中級講座第七回「ノリ手の活用法」
- 中級講座第八回「いい形を目指そう」
- 中級講座第九回「詰め連珠を解こう」
- 中級講座第十回「連珠のセンス」
連珠っておもしろい
本講座は京都連珠会機関紙「珠友」に掲載されたものです。
- No. 001 珠友241号 若手の対局を並べてみた (PDF)
- No. 002 珠友242号 マニアックな話 (PDF)
- No. 003 珠友243号 懸案事項解決 (PDF)
- No. 004 珠友244号 新・世界チャンピォン (PDF)
- No. 005 珠友245号 最善を尽くす (PDF)
- No. 006 珠友246号 定石は難しい?? (PDF)
- No. 007 珠友247号 定石は難しい?パートII (PDF)
- No. 008 珠友248号 世界最高峰の連珠大会 (PDF)
- No. 009 珠友249号 世界最高峰の連珠大会(2) (PDF)
- No. 010 珠友250号 名人復位 (PDF)
- No. 011 珠友251号 20歳の頂点 (PDF)
- No. 012 珠友252号 研究って面白い? (PDF)
- No. 013 珠友253号 連珠マーケティング論 (PDF)
- No. 014 珠友254号 第9回連珠世界戦 (PDF)
- No. 015 珠友255号 対局中に考えること (PDF)
- No. 016 珠友256号 水月定石の変化(1) (PDF)
- No. 017 珠友257号 水月定石の変化(2) (PDF)
- No. 018 珠友258号 新しい開局規定について (PDF)
- No. 019 珠友259号 坂田吾朗さん追悼 (PDF)
- No. 020 珠友260号 吉澤衆三郎さん追悼 (PDF)
- No. 021 珠友261号 山月山颪定石 (PDF)
- No. 022 珠友262号 挑戦手合い自戦解説 (PDF)
- No. 023 珠友263号 連珠の強さ (PDF)
- No. 024 珠友264号 以下容易?ではない変化 (PDF)
- No. 025 珠友265号 黒5の探求 (PDF)
- No. 026 珠友266号 黒5の探求(2) (PDF)
- No. 027 珠友267号 一路の違いが大違い (PDF)
- No. 028 珠友268号 一路の違いが大違い(2) (PDF)
- No. 029 珠友269号 力負け? (PDF)
- No. 030 珠友270号 新しい開局規定 (PDF)
- No. 031 珠友271号 蔵田清隆さん追悼 (PDF)
- No. 032 珠友272号 西村敏雄九段追悼 (PDF)
- No. 033 珠友273号 「へそ」の移動!? (PDF)
- No. 034 珠友274号 A級リーグ自戦記詳細 (PDF)
- No. 035 珠友275号 やっぱり浦月? (PDF)
- No. 036 珠友276号 私の英語勉強法 (PDF)
- No. 037 珠友277号 メリテー結婚! (PDF)
- No. 038 珠友278号 世界戦総括 (PDF)
- No. 039 珠友279号 A級リーグ総括 (PDF)
- No. 040 珠友280号 挑戦手合い反省 (PDF)
- No. 041 珠友281号 恒星からの派生 (PDF)
- No. 042 珠友282号 花月は進化する? (PDF)
- No. 043 珠友283号 チーム世界戦総括 (PDF)
- No. 044 珠友284号 ドイツに来ちゃったよ! (PDF)
- No. 045 珠友285号 ドイツ生活その(2) (PDF)
- No. 046 珠友286号 スウェーデン遠征 (PDF)
- No. 047 珠友287号 ユーチューブ活用法 (PDF)
- No. 048 珠友288号 大震災 (PDF)
- No. 049 珠友289号 フクシマ (PDF)
- No. 050 珠友290号 世界戦に参加して (PDF)
- No. 051 珠友291号 連珠ソフトの威力 (PDF)
- No. 052 珠友292号 お手軽海外旅行 (PDF)
- No. 053 珠友293号 大声ダイヤモンド (PDF)
- No. 054 珠友294号 ローマの休日 (PDF)
- No. 055 珠友295号 チーム世界戦 (PDF)
- No. 056 珠友296号 ヨーロッパ選手権 (PDF)
- No. 057 珠友297号 やっぱりA級リーグ! (PDF)
- No. 058 珠友298号 冬のドイツ (PDF)
- No. 059 珠友299号 ももいろクローバーZ (PDF)
- No. 060 珠友300号 祝300号、60回! (PDF)
- No. 061 珠友301号 総選挙 (PDF)
- No. 062 珠友302号 世界戦の季節 (PDF)
- No. 063 珠友303号 今年のA級リーグ (PDF)
- No. 064 珠友304号 ドラフト会議 (PDF)
- No. 065 珠友305号 さよなら、ドイツ! (PDF)
- No. 066 珠友306号 久しぶりの日本 (PDF)
- No. 067 珠友307号 日本での実戦 (PDF)
- No. 068 珠友308号 日本の夏 (PDF)
- No. 069 珠友309号 またも転勤! (PDF)
- No. 070 珠友310号 クラス別自戦記 (PDF)
- No. 071 珠友311号 渓月多題打ちの研究(1) (PDF)
- No. 072 珠友312号 渓月多題打ちの研究(2) (PDF)
- No. 073 珠友313号 渓月多題打ちの研究(3) (PDF)
- No. 074 珠友314号 世界戦の季節 (PDF)
- No. 075 珠友315号 雲月と雨月 (PDF)
- No. 076 珠友316号 実戦と詰連珠 (PDF)
- No. 077 珠友317号 はっきりさせる (PDF)
- No. 078 珠友318号 けやき坂 (PDF)
- No. 079 珠友319号 TV出演 (PDF)
- No. 080 珠友320号 リオ・オリンピック (PDF)
- No. 081 珠友321号 神谷台風 (PDF)
- No. 082 珠友322号 聖の青春 (PDF)
- No. 083 珠友323号 雲月白4の変化 (PDF)
- No. 084 珠友324号 卵坊さん追悼 (PDF)
- No. 085 珠友325号 理事長の仕事 (PDF)
- No. 086 珠友326号 四珠交替打ち元年 (PDF)
- No. 087 珠友327号 満を持しての優勝 (PDF)
- No. 088 珠友328号 クラス別自戦記 (PDF)
- No. 089 珠友329号 新名人誕生 (PDF)
- No. 090 珠友330号 白4コスミで八題 (PDF)
- No. 091 珠友331号 名人戦2次予選反省 (PDF)
- No. 092 珠友332号 半分の記憶 (PDF)
- No. 093 珠友333号 名人戦A級リーグ反省 (PDF)
- No. 094 珠友334号 ツイッター始めました (PDF)
- No. 095 珠友335号 桑名七盤勝負 (PDF)
- No. 096 珠友336号 お題対局 (PDF)
- No. 097 珠友337号 名人戦予選振り返り (PDF)
- No. 098 珠友338号 夏は世界戦! (PDF)
- No. 099 珠友339号 初の台湾 (PDF)
- No. 100 珠友340号 祝!百回!! (PDF)
- No. 101 珠友341号 珠王戦観戦 (PDF)
- No. 102 珠友342号 新型コロナウイルス (PDF)
- No. 103 珠友343号 五珠でドボン(1)(PDF)
- No. 104 珠友344号 五珠でドボン(2)(PDF)
- No. 105 珠友345号 コロナ禍での名人戦 (PDF)
- No. 106 珠友346号 コロナ禍での名人戦(2) (PDF)
- No. 107 珠友347号 不思議珠型、疎星 (PDF)
- No. 108 珠友348号 強い!牧野五段 (PDF)
- No. 109 珠友349号 ベテランの壁 (PDF)
- No. 110 珠友350号 名人戦二次予選 (PDF)
- No. 111 珠友351号 追詰に行くか否か? (PDF)
- No. 112 珠友352号 クラス別自戦記 (PDF)
- No. 113 珠友353号 遅くなったA級リーグ (PDF)
- No. 114 珠友354号 嗚呼、飯尾さん逝く (PDF)
- No. 115 珠友355号 名月三題打ち (PDF)
- No. 116 珠友356号 初心者指導の難しさ (PDF)
- No. 117 珠友357号 A級リーグ運営者 (PDF)
- No. 118 珠友358号 詰連珠の作り方 (PDF)
- No. 119 珠友359号 新しい開局規定? (PDF)
- No. 120 珠友360号 タイムラ追悼 (PDF)
- No. 121 珠友361号 三森さん追悼 (PDF)
- No. 122 珠友362号 久しぶりの世界戦 (PDF)
- No. 123 珠友363号 第61期名人戦 (PDF)
- No. 124 珠友364号 詰連珠ドリル (PDF)
- No. 125 珠友365号 詰連珠ドリル(続) (PDF)
- No. 126 珠友366号 詰連珠ドリル(3) (PDF)
- No. 127 珠友367号 チーム世界戦 (PDF)
- No. 128 珠友368号 チーム世界戦(2) (PDF)
- No. 129 珠友369号 チーム世界戦(3) (PDF)
- No. 130 珠友370号 挑戦手合い解説(1) (PDF)